七円玉の読書記録

Researching on Nichiren, the Buddhist teacher in medieval Japan. Twitter @taki_s555

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

トルストイ『懺悔』のパンチ力

こんな読みやすかった? Twitterの140字いっぱい使ったまじめなツイートが読めるなら、そんなふうに感じるのではないでしょうか。 トルストイ『懺悔』(原久一郎訳、岩波文庫)読了。『戦争と平和』等で文豪の名声を確立したトルストイが、自死まで思いつめ…

上原專祿『死者・生者ー日蓮認識への発想と視点』(未来社)

歴史学者の上原専禄(1899-1975)という人物については、彼の著作『死者・生者ー日蓮認識への発想と視点』を読むまでは知りませんでした。門下には阿部謹也もいるのですね。 上原は1969年に自分の妻を病で亡くしますが、それは医師の誤診どころか不正や非道…

トルストイ『復活』(藤沼貴訳、岩波文庫):人間は川のようなもの

トルストイの『復活(上)』(藤沼貴訳、岩波文庫) を読了。引き続き下巻を読んでいます。 あらすじについては、以下のブログを参照させていただきました。レフ・トルストイ『復活』 | 文学どうでしょう まったく色褪せない古典ですが、興味深い一節を引用…

平岡聡『南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経』(新潮新書)

なんとも、おどろおどろしいタイトルのような。仏教学者の平岡聡氏による『南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経』(新潮新書)です。 人と法の関係について ライトな新書ですが、結構、鋭い引用があったので、メモします(同書75頁)。三枝充悳『ブッダとサンガ』…

高崎直道『『涅槃経』を読む』(岩波現代文庫):仏教の歴史は「師弟の歴史」

以前、高崎直道『『涅槃経』を読む』(岩波現代文庫)という本を読んで感銘を受けました。以下、雑感を記します。 仏教の歴史は「師弟の歴史」であることを痛感します。それは釈尊という師とそれ以外の弟子という意味の師弟であり、また各宗派の祖師とその弟…